No.1【保存のコツ】さつま揚げを最後までおいしく!店スタッフ直伝の方法をご紹介
いつもアジマルシェをご愛顧いただきありがとうございます😊
アジマルレシピ第1回目は、お客様からよくご質問いただく「さつま揚げの保存方法」について、スタッフ目線でわかりやすくご紹介いたします!
🍢さつま揚げってどれくらい日持ちするの?
当店のさつま揚げは、保存料を出来る限り使わずに素材と鮮度にこだわって手作りしています。
そのため、冷蔵で製造から6日間を消費期限としています。
「多めに買ったけど、すぐには食べきれなさそう…」という方は、下の方法を参考にしてくださいね♪
🧊おすすめの保存方法
▶ 冷蔵保存(短期用)
こんなときにおすすめ: 明日か明後日までに食べる予定がある方。
-
パックのままでもOKですが、開封後はラップに包んで密閉容器へ。
-
冷蔵庫のチルド室(0~2℃)が最適です。
※乾燥しやすいので、なるべく早めにお召し上がりください♪
▶ 冷凍保存(長期用)
こんなときにおすすめ: すぐに食べない分をストックしたい方。
冷凍手順:
-
1枚ずつラップに包む(重ならないように)
-
冷凍用保存袋に入れて空気をしっかり抜く
-
冷凍庫で保存!(目安:約1ヶ月)

解凍のコツ:
-
冷蔵庫で自然解凍(6〜8時間)がおすすめ!
-
解凍後はトースターやフライパンで軽く焼くと香ばしさ復活✨
🏡保存したさつま揚げ、どう食べる?
「冷凍しても、風味はどうなの?」と聞かれますが…
大丈夫です!
解凍してちょっとひと手間加えれば、まるでできたての味に戻ります😊
たとえばこんなアレンジはいかがでしょう?
-
さつま揚げ入りお味噌汁(旨みたっぷり)
-
刻んでチャーハンの具材に
-
野菜と一緒に炒めて甘辛煮風に
-
お弁当のおかずにも◎
🍠鹿児島から美味しさをお届け
さつま揚げは、鹿児島が誇る郷土の味。
「遠くに住む家族に送ったよ」「冷凍して少しずつ楽しんでます!」といった声もたくさんいただいています。
ご自宅用はもちろん、贈り物や帰省土産にもおすすめです。
早速、ギフトを見てみる。
最後にひとこと
保存の工夫で、さつま揚げはもっとおいしく、もっと便利に楽しめます。
お困りのことがあれば、いつでも店頭スタッフにお声がけくださいね♪
皆さまの食卓に、笑顔と鹿児島の味をお届けできますように🍢✨
まるじゅ本舗・まるこう直売所「アジマルシェ」
🔸【営業時間】9:00〜18:00/定休日1/1~1/3
🔸【お問合せ】0120-017843(9:00〜17:00)
🔸【住所】鹿児島県阿久根市西目1138