vol.2【つけあげ3種を食べ比べ!】それぞれの違いとは?
こんにちは!
アジマルレシピ第2回目の今回は、当店で手づくりしている3種類のつけあげの違いをご紹介します。

当店では、にんじんやごぼうなどの野菜入り、コーンやチーズを使った洋風さつま揚げなど、バリエーション豊富なさつま揚げをご用意しています。
どれも個性があって美味しいのですが、実は……
一番人気は、やっぱり「つけあげ」なんです!
シンプルだからこそ、美味しい。
「つけあげ」は、具材が入っていない分、すり身の旨みや食感をダイレクトに楽しめるのが魅力。
魚の風味、ほんのり甘みのある味付け、揚げた香ばしさ、そのすべてが一体となった、まさに王道の味です。

見た目は似ていても、使っている材料や食感、味わいが少しずつ違うんですよ😊
🐟 まるじゅ本舗の「つけあげ」
すり身と豆腐のバランスが絶妙!
魚の旨みをしっかり感じながら、豆腐のやさしさも感じられる、上品で毎日食べたくなる味わいです。
甘さは控えめで、焼いてもそのままでも美味しい万能タイプ。
「毎日のおかずにちょうどいい」「飽きがこない」というお声も多く、定番人気のつけあげです。
🧡 まるこうの手製天
ふわっふわの食感に、生姜がほんのり香るやさしい一品
手製天は、豆腐をたっぷり使っているので、とにかくやわらか!
口に入れると、ふんわりとほどける食感で、どこか懐かしさを感じる味です。
さらに、刻み生姜が入っているので、甘さの中に爽やかさがほんのり香るのもポイント。
お子さまやご年配の方にも人気です♪
💪 まるこうの上天
すり身たっぷり!濃厚な旨みと満足感
名前の通り「上質」な仕上がりで、すり身の量が多く、ぎゅっと詰まったしっかり系。
こちらも刻み生姜入りで、ピリッとした後味がクセになります。
噛むほどに魚の旨みが力強く広がり、焼いても煮ても美味しく、お酒のあてにもぴったりですよ!
🍽 まとめ
見た目は似ていても、食べてみるとそれぞれに個性が光るつけあげ3兄弟。
気分やシーンに合わせて選んでみてくださいね!
贈り物用の詰め合わせには、食べ比べが楽しめるセットもご用意しています♪
👇食べ比べしたい方におすすめセットはこちら!
📦 「つけあげ」と「手製天」を食べ比べるならこちら!
\送料込みでお得!/
▶ 阿久根ふるさとセット
📦 「上天」と「手製天」を食べ比べるならこちら!
▶ ふるさとつけあげセット
Leave a comment